マグネットステッカー・注意事項

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ご使用頂く際の注意点
・車種、状態により、付きにくい場合があります。
パテ整形による板金跡や錆が発生している箇所には使用しないで下さい。
ガラス、FRP、バンパー樹脂には付きません。
・必ず平坦な面に貼り付けて下さい。スキマや凹凸面(車のプレスライン等)
に貼ると、風圧等で、吹き飛びやすくなります。
・貼り付け箇所が汚れている場合は、必ず綺麗に清掃してから貼り付けて下さい。
水分が残っていると錆の原因になりますので良く拭きとって下さい。
・週に1.2度は取り外してマグネット面と車等の貼り付け面を綺麗に清掃して下さい。
・使用しない場合には、丸めて保管するのではなく、
鉄板等に貼り付けるか、平らな所に置いて保管して下さい。
その際に2枚以上重ねて貼り付けて保管しないで下さい。、
必ず一枚ずつ貼り付けて保管して下さい。
・洗車、高速走行(一般道含む)される際や、台風等で強風の場合も
取り外す事をお奨めいたします。
・磁石ですので、記録情報を持つカードやメディアには近づけないで下さい。
・ボンネットや屋根に使用される際は、熱にご注意下さい。
耐熱温度が70度ですので、それを越えた場合は、性能が著しく低下します。
・使用法・注意点を守って頂いた場合でもマグネットの落下等に関して
当店としても保証の限りではありませんので、予めご了承下さい。
熱と凸凹に弱いマグネット
ご使用についてご注意頂く点がありますので、使用法に沿った使い方をお願いいたします。
・耐熱温度は70度くらいと言われていますので
ボンネット等での使用の際には気温、車体面の温度にご注意下さい、
また熱い車中に放置などはしないで下さい。
・車等の隙間や凸凹面では使用しないで下さい。
風圧等で剥がれる可能性が有ります。
![]() マグネットは熱に弱く、 高熱の状況で使用すると 変形や磁力が低下する場合があります 70度が耐熱温度とされていますので ボンネット等で使用の際は お気をつけ下さい。 |
![]() 凹凸面に貼って使用したり、 保管していると剥がれ落ちる 原因になったり、マグネットに凹凸の クセがついてしまいますので 平坦な面での使用、 保管をお願い致します。 |
車両に長い間張っていると錆の原因になります
使用法や塗装の状態によってはまれに錆等のトラブルが起きる可能性があります、その際の責任を当店では負うことができませんので使用上の注意をお守りのうえ、
管理をお願いいたします。
![]() 当店の商用車で実験しました。 |
![]() 無地のマグネットシートを 約1年貼りっぱなしにしました。 |
![]() めくってみると汚れています。 |
![]() 汚れを落とすと若干ですが 錆が確認出来ました。 |
必ず錆が発生するという訳でもなく、色々な条件が重なっての事かもしれません。
特に軽自動車は塗装が弱いと言われていますので、
錆が発生しやすいのかもしれません。
マグネットの貼りっぱなしは車を傷める原因にもなりかねませんので、
定期的なメンテナンスをお願いいたします。
見積無料!お気軽にお問い合わせ下さい。
マグネットステッカーをお見積、ご注文のお客様はこちらのフォームより詳しい内容を送信下さい、追ってお見積もりをメールにてご連絡致します
見積無料ですのでお気軽にご連絡下さい。

見積の前に質問等のお問い合わせはこちらのメールからご連絡下さい

メールが開かない場合は直接アドレス入力→「mailAflex-akabo.co.jp 」
* Aを@に変えて下さい。 または直接お電話下さい。
TEL 011−385−4675 FAX 011−385−9656
Page Top
main_reverse(490 flaot右)
この改行が大事だったりする→
main_box_reverse